上越市を中心とする上越地方、長岡市を中心とする中越地方、新潟市を中心とする下越地方、佐渡市からなる佐渡地方(一島一市)の四地方からなります。
主要な産業としては農産物があげられ、米の作付面積は、全国1位(平成20年度)、米の収穫量は、全国2位(1位は北海道)です。新潟県は、「コシヒカリ」に代表されるお米の産地として、全国的に知られています。特に魚沼地方で栽培されるコシヒカリは「魚沼産コシヒカリ」として、食味日本一の評価を受けるトップブランドであり、日本一の米所であるといえます。
また、米に関連して米菓(煎餅、あられなど)の生産額も全国第1位で、日本酒も兵庫県、京都府に次ぐ全国第3位です。
新潟県の漁業生産量は、水産資源の減少や国際的な漁業規制の強化などによって減少しつつあります。 そのため、新潟県では、有用魚類の人工稚魚の放流を行う「つくる漁業(栽培漁業)」、稚魚などの成育の場である藻場や漁場を整備する「育てる漁業(漁場造成)」、資源を守りつつ適正な漁獲を行う「管理する漁業(資源管理型漁業)」を連携させた「つくり・育て・管理する漁業」に取り組み、資源の増大とそれらの持続的な利用を図っています。
産業は日本で数少ない原油の生産地です。現在でも胎内市(旧中条町)沖に阿賀沖油田があり、採掘が進められています。
県の木 ユキツバキ
県の花 チューリップ
県の鳥 トキ
新潟県の市町村&詳細はこちら
新潟県ランキングデータ
項目 | 全国ランキング | 詳細 |
面積(平成21年) | 5位 | 10.364(単位:平方キロメートル) |
*日本総面積の約2.74パーセント | ||
市区町村数(平成22年) | 25位 | 30の市町村 |
*19市 6町 4村 1指定都市 | ||
人口(平成20年) | 14位 | 2,413,103人 |
*男1,170,645人 女1,242,458人 | ||
世帯数(平成20年) | 15位 | 837457 |
県民総生産(実質)(平成19年) | 14位 | 9,992,052(単位:100万円) |
*平成12年連鎖価格 | ||
農家数(平成17年) | 2位 | 82,011(専業10,816 兼業71,195) |
農家人口(平成17年) | 3位 | 372,000人 |
耕地面積(平成21年) | 3位 | 174,900(単位 ヘクタール) |
*耕地率13.9% | ||
林業経営体数(平成17年) | 20位 | 4152 |
漁業経営組織体数(平成20年) | 22位 | 2284 |
指定漁港数(平成20年) | 20位 | 64 |
漁業部門別漁獲量(平成19年) | 26位 | 海面漁業37(単位:1,000トン) |
建設工事受注 業者所在受注高 平成21年4月〜22年3月分 | 5位 | 1,070,614(単位:百万円) |