各テーマをクリックすると都道府県別ランキングページに移ります






富山県情報

県庁所在地:富山市

富山県は、南北にのびる日本列島の中心、本州の中央北部に位置し、東は新潟県と長野県、南は岐阜県、西は石川県に隣接しています。
三方を北アルプス立山連峰などの急峻な山岳地帯に囲まれ、中央には実り豊かな平野が広がり、南には飛騨山脈(日本アルプス)が控え、山間部には「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界文化遺産に登録されている五箇山や、立山連峰、山岳観光ルートの立山黒部アルペンルートなどがあります。
北は富山湾(日本海)に面しており、地形的に日本海へと開けている富山県では、植生自然比率本州一が示すように、美しく豊かな自然環境に恵まれ、四季の移り変わりが鮮明で、多種多様な動植物が見られます。
また、1年を通じて豊かできれいな水が生まれ、水力発電、各種用水など多目的に利用されており、暮らしや産業を支える重要な資源となっています。そのお陰で米所として良質米のコシヒカリをはじめ、富山オリジナルの早生品種「てんたかく」や晩生品種「てんこもり」が生産されています。また、チューリップ球根の出荷量が日本一の産地でもあります。
また、豊富な電力・水に支えられ、情報処理業など日本海側屈指の産業集積を形成しています。

県の木 タテヤマスギ
県の花 チューリップ
県の鳥 ライチョウ

富山県の市町村一覧&詳細はこちら

富山県ランキングデータ
項目 全国ランキング 詳細
面積(平成21年) 45位 2,046(単位:平方キロメートル)
*日本総面積の約0.54パーセント
市区町村数(平成22年) 47位 15の市町村
*10市  4町  1村
人口(平成20年) 38位 1,106,340人
*男534,180人 女572,160人
世帯数(平成20年) 40位 382789
県民総生産(実質)(平成19年) 30位 5,108,619(単位:100万円)
*平成12年連鎖価格
農家数(平成17年) 30位 31,463(専業3,071 兼業28,392)
農家人口(平成17年) 26位 143,000人
耕地面積(平成21年) 24位 59,500(単位 ヘクタール)
*耕地率14.0%
林業経営体数(平成17年) 39位 1375
漁業経営組織体数(平成20年) 39位 384
指定漁港数(平成20年) 37位 16
漁業部門別漁獲量(平成19年) 24位 海面漁業46(単位:1,000トン)
建設工事受注 業者所在受注高 平成21年4月〜22年3月分 18位 415,204(単位:百万円)
posted by popfivecity at 10:49 | Comment(1) | 北陸>富山県,石川県,福井県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
富山県の面積は、国土地理院の表記と県勢要覧の表記では、大きく異なる。
国土地理院では、2046平方キロメートル、
県勢要覧では、4248平方キロメートル
と表記。
国土地理院では、富山、黒部、立山、朝日の4市町に境界未定部分があるため、県の面積に算入されていないからである。
Posted by geo at 2012年03月28日 11:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: