各テーマをクリックすると都道府県別ランキングページに移ります






日常生活と放射線


日常生活における放射線量です。 気にした事はありませんでしたが、日々絶えず放射線を受けながら生活しているのが解かります。

日常生活と放射線
放射線の量(マイクロシーベルト) 日常生活 種類
250,000マイクロシーベルト/年 引き上げ後の上限 自然放射線
100000マイクロシーベルト/年 緊急作業従事の場合に認められている上限 人口放射線
50,000マイクロシーベルト/年 放射線業務従事者及び防災に係る警察、消防従事者に認められている上限 人口放射線
10,000マイクロシーベルト/年 ブラジル・ガラパリの放射線(年間、大地などから) 自然放射線
6,900マイクロシーベルト/回 胸部X線コンピュータ断層、撮影検査(CTスキャン)(1回) 人口放射線
2,400マイクロシーベルト/年 1人辺りの自然放射線 自然放射線
1,000マイクロシーベルト/年 一般公衆の線量限度(医療は除く) 人口放射線
600マイクロシーベルト/回 胃のX線集団検診(1回) 人口放射線
400マイクロシーベルト/年 国内自然放射線の差(県別平均値の差の最大) 自然放射線
200マイクロシーベルト/往復 東京−ニュウヨーク航空飛行機(高度による宇宙線の増加) 自然放射線
50マイクロシーベルト/回 胸のX線集団検診(1回) 人口放射線
50マイクロシーベルト/年 原子力発電所(軽水炉)周辺の線量目標値(実績ではこの目標値を大幅に下回っています) 人口放射線
22マイクロシーベルト/年 再処理工場からの放射線物質の放出による評価値 自然放射線
10マイクロシーベルト/年 クリアランスレベル導出の線量目安値 自然放射線

Sv(シーベルト)とは放射線の種類による生物効果の定数
自然放射線も人工放射線も、身体に受ける放射線の量が同じであれば影響も同じです
出典:文部科学省




posted by popfivecity at 12:50 | Comment(0) | 全国の放射線量>日常生活と放射線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: