都道府県別 国公私立中学校 数学Bの全国学力ランキング、全国1位は福井県、最下位は沖縄県
中学生 全国学力テストとは
中学生3学年を対象に、全国で実施した国公私立の中学校、10,184校の生徒1,070,187人を対象に調査しています。また、平均正答率は平均正答数を百分率で表示しています。
中学生学力テスト 数学Bの問題
中学校数学B 基礎的・基本的な知識・技能を活用することができるかどうかをみる問題
1 事象の数学的な解釈と判断(ウォーキング)
2 発展的に考え,予想すること(位を入れかえた数)
3 日常的な事象の数学化と他事象との関係(水温の変化と気温の変化)
4 証明の方針(平行四辺形の対角線)
5 情報の適切な表現と判断(黄金比)
6 事象を多面的に見ること(碁石の総数)
2013年 都道府県別 国公私立中学校 数学Bの全国学力ランキング
都道府県別、数学Bの全国学力ランキングの結果です。
数学Bの学力テスト、全国平均は42.4 %でした。全国1位は福井県で49.2%です。2位秋田県、3位岐阜県と続きます。下位では45位岩手県、46位高知県、47位沖縄県となりました。国公私立別では、公立の平均正答率41.5%、国立の平均正答率72.0%、私立の平均正答率60.5%という結果でした。
中学校 全国学力テスト 都道府県ランキング 2013年 (国公私立) | |||||
数学B 16問 | |||||
順位 | 都道府県 | 平均正答数 | 平均正答率 % | 実施学校数 | 実施児童数 |
全国 | 6.8 | 42.4 | 10184 | 1070792 | |
1 | 福井県 | 7.9 | 49.2 | 80 | 7508 |
2 | 秋田県 | 7.6 | 47.5 | 122 | 8716 |
3 | 岐阜県 | 7.3 | 45.7 | 193 | 19110 |
4 | 石川県 | 7.2 | 45 | 93 | 10612 |
5 | 静岡県 | 7.1 | 44.6 | 245 | 28547 |
6 | 香川県 | 7.1 | 44.6 | 72 | 8682 |
7 | 愛知県 | 7.1 | 44.5 | 425 | 67025 |
8 | 山口県 | 7.1 | 44.2 | 159 | 11751 |
9 | 愛媛県 | 7 | 44 | 137 | 12210 |
10 | 富山県 | 7 | 43.9 | 84 | 9412 |
11 | 兵庫県 | 7 | 43.8 | 349 | 47068 |
12 | 広島県 | 7 | 43.5 | 245 | 22554 |
13 | 東京都 | 6.9 | 43.2 | 639 | 74653 |
14 | 鳥取県 | 6.9 | 43 | 63 | 4784 |
15 | 熊本県 | 6.9 | 43 | 174 | 16042 |
16 | 京都府 | 6.9 | 42.9 | 172 | 19686 |
17 | 奈良県 | 6.9 | 42.9 | 106 | 11332 |
18 | 群馬県 | 6.9 | 42.8 | 172 | 18019 |
19 | 徳島県 | 6.8 | 42.6 | 86 | 6447 |
20 | 青森県 | 6.8 | 42.4 | 161 | 11960 |
21 | 茨城県 | 6.7 | 42.1 | 235 | 25504 |
22 | 神奈川県 | 6.7 | 41.9 | 416 | 65926 |
23 | 千葉県 | 6.6 | 41.5 | 390 | 49204 |
24 | 宮崎県 | 6.6 | 41.4 | 139 | 9995 |
25 | 長崎県 | 6.6 | 41.3 | 180 | 12947 |
26 | 栃木県 | 6.6 | 41.1 | 164 | 16800 |
27 | 島根県 | 6.5 | 40.8 | 103 | 5880 |
28 | 山形県 | 6.5 | 40.7 | 103 | 9800 |
29 | 埼玉県 | 6.5 | 40.6 | 431 | 59357 |
30 | 滋賀県 | 6.5 | 40.4 | 91 | 10731 |
31 | 和歌山県 | 6.5 | 40.3 | 126 | 8542 |
32 | 岡山県 | 6.4 | 40.3 | 163 | 16638 |
33 | 長野県 | 6.4 | 40.2 | 180 | 18177 |
34 | 山梨県 | 6.4 | 40 | 89 | 7421 |
35 | 福岡県 | 6.4 | 39.8 | 352 | 42437 |
36 | 宮城県 | 6.4 | 39.7 | 198 | 18634 |
37 | 佐賀県 | 6.3 | 39.5 | 95 | 7928 |
38 | 三重県 | 6.3 | 39.3 | 167 | 16423 |
39 | 新潟県 | 6.3 | 39.2 | 219 | 18360 |
40 | 大分県 | 6.3 | 39.2 | 130 | 9982 |
41 | 鹿児島県 | 6.3 | 39.2 | 230 | 14672 |
42 | 北海道 | 6.3 | 39.1 | 631 | 43395 |
43 | 大阪府 | 6.2 | 38.8 | 470 | 72842 |
44 | 福島県 | 6.1 | 38.1 | 233 | 18256 |
45 | 岩手県 | 6 | 37.4 | 174 | 11451 |
46 | 高知県 | 5.7 | 35.4 | 110 | 4919 |
47 | 沖縄県 | 4.8 | 29.8 | 156 | 15072 |
文部科学省 | |||||
集計値は4月24日に実施した調査の結果を集計した値。 | |||||
4月25日以降に実施した調査の結果は含んでいない |
2012年 道府県別 公立中学校 数学Bの全国学力ランキング
都道府県別、数学Bの全国学力ランキングの結果です。
全国で実施した公立中学校4,296校から424,373人の中学生3学年を抽出してテスト。数学Bの全国平均正答率は62.1%です。
数学Bの学力テスト、全国1位は秋田県で、平均正答率56.7%でした。2位福井県、3位石川県と続きます。下位では45位が大阪府、46位が高知県、最下位は沖縄県でした。
中学生学力テスト 数学Bの問題
基礎的・基本的な知識・技能を活用することができるかどうかをみる問題です。
出題例
■ 人工衛星の軌道の長さの差を求める計算から分かることを選び、その理由を説明する。
■ 二人のスキージャンプ選手の記録をまとめたヒストグラムを読み取り、次の1回でより遠くへ飛びそうな選手を選び、その理由を説明する。
■ 図形の性質に基づいて、木の高さを求められるようにする方法を説明する。
■ 正多角形の頂点の数と1つの外角の大きさの関係が反比例することを指摘し、その理由を説明する。
中学校 全国学力テスト 都道府県ランキング 2012年 (公立) | |||||
数学B | |||||
ランキング | 都道府県 | 平均正答率(%) | 設問数 15問中の平均正答数 | 実施学校数 | 実施生徒数 |
|
全国 | 49.3 | 7.4 | 4296 | 424373 |
1 | 秋田県 | 56.7 | 8.5 | 68 | 4963 |
2 | 福井県 | 56.2 | 8.4 | 42 | 3877 |
3 | 石川県 | 54.7 | 8.2 | 58 | 6342 |
4 | 富山県 | 54.6 | 8.2 | 43 | 4784 |
5 | 群馬県 | 53 | 7.9 | 74 | 7910 |
6 | 岐阜県 | 53 | 8 | 61 | 5650 |
7 | 静岡県 | 52.7 | 7.9 | 93 | 11055 |
8 | 山梨県 | 51.4 | 7.7 | 46 | 4043 |
9 | 東京都 | 51.3 | 7.7 | 159 | 17567 |
10 | 長崎県 | 51.3 | 7.7 | 109 | 7604 |
11 | 愛媛県 | 51.1 | 7.7 | 78 | 6888 |
12 | 愛知県 | 50.9 | 7.6 | 94 | 14374 |
13 | 山口県 | 50.9 | 7.6 | 80 | 5946 |
14 | 茨城県 | 50.7 | 7.6 | 108 | 11616 |
15 | 宮城県 | 50.5 | 7.6 | 117 | 11008 |
16 | 奈良県 | 50.4 | 7.6 | 67 | 7659 |
17 | 山形県 | 50.1 | 7.5 | 55 | 5076 |
18 | 熊本県 | 50.1 | 7.5 | 77 | 7201 |
19 | 宮崎県 | 50 | 7.5 | 88 | 6185 |
20 | 神奈川県 | 49.8 | 7.5 | 131 | 20774 |
21 | 広島県 | 49.8 | 7.5 | 122 | 11233 |
22 | 兵庫県 | 49.7 | 7.5 | 132 | 17859 |
23 | 栃木県 | 49.6 | 7.4 | 78 | 7918 |
24 | 鳥取県 | 49.5 | 7.4 | 37 | 2844 |
25 | 香川県 | 49.4 | 7.4 | 53 | 6248 |
26 | 福島県 | 49.1 | 7.4 | 97 | 7855 |
27 | 青森県 | 48.9 | 7.3 | 80 | 5838 |
28 | 千葉県 | 48.8 | 7.3 | 137 | 17006 |
29 | 長野県 | 48.8 | 7.3 | 44 | 4521 |
30 | 和歌山県 | 48.5 | 7.3 | 96 | 6235 |
31 | 滋賀県 | 48.4 | 7.3 | 74 | 9022 |
32 | 京都府 | 48.4 | 7.3 | 101 | 11404 |
33 | 北海道 | 48.1 | 7.2 | 235 | 16062 |
34 | 埼玉県 | 48.1 | 7.2 | 117 | 16499 |
35 | 三重県 | 48 | 7.2 | 89 | 8506 |
36 | 大分県 | 47.9 | 7.2 | 94 | 7235 |
37 | 島根県 | 47.8 | 7.2 | 60 | 3431 |
38 | 岡山県 | 47.5 | 7.1 | 92 | 9195 |
39 | 岩手県 | 47.4 | 7.1 | 82 | 5438 |
40 | 新潟県 | 47.4 | 7.1 | 116 | 10167 |
41 | 佐賀県 | 47.4 | 7.1 | 83 | 6589 |
42 | 徳島県 | 47.1 | 7.1 | 61 | 4636 |
43 | 福岡県 | 47.1 | 7.1 | 137 | 16218 |
44 | 鹿児島県 | 46.6 | 7 | 124 | 8369 |
45 | 大阪府 | 45.9 | 6.9 | 142 | 21546 |
46 | 高知県 | 45.4 | 6.8 | 88 | 3951 |
47 | 沖縄県 | 38.4 | 5.8 | 77 | 8026 |
文部科学省 |
【全国学力ランキング 中学校>中学生 学力テストの最新記事】