各テーマをクリックすると都道府県別ランキングページに移ります






2025年 都道府県別 高齢者の人口ランキング 人口推移
15年後、65歳以上の高齢者は増加。人口の3割は高齢者に。


2013年公表
15年後の高齢者推計、65歳以上の高齢者が最も多いのは東京、高齢者の割合では秋田県がトップ。


2025年、高齢者の人口推移(平成37年)
国立社会保障・人口問題研究所によると、2025年、全国で65歳以上の人口は3657万3000人で、2010年の総人口で比べると15年間で708万9000人の増加となります。都道府県別では東京が最も多く、332万2000人です。2位は大阪の245万7000人、3位は神奈川県の244万8000人と続きます。65歳以上の高齢者が最も少ない県は鳥取県の17万9000人で、46位の島根県とは4万7000人の差となります。

2025年、高齢者の割合(平成37年)
15年後には総人口に対して、65歳以上の人口の割合は全国で約3割となります。都道府県別の高齢者の割合で最も高いのは秋田県です。秋田県は人口の39.5%を高齢者が占めます。高齢者の割合が最も低いのは沖縄県で、人口の占める割合は25%です。

2025年、高齢者の人口指数(平成37年)
人口指数とは、2010年(平成22年)の総人口を100としたときの総人口の値のことです。15年後、全国の65歳以上の高齢者人口指数は124%の増加となります。15年後は全ての都道府県で増加となり、特に沖縄は145.7%と最も多い増加となります。また、関東の埼玉、千葉、神奈川も大きく増加すると予想されます。高齢者の増加率が最も少ないのは島根県の108.4%となります。

2025年 都道府県別 65歳以上の高齢者 人口推移ランキング
都道府県別 65歳以上人口推移 (15年後)
2025年(平成37年) 指数
順位 地域 単位:千人 65歳以上人口の割合 2010年=100
全国 36573 30.3 124
1 沖縄県 353 25 145.7
2 埼玉県 1982 28.4 134.8
3 千葉県 1798 30 134.2
4 神奈川県 2448 27.2 133.8
5 滋賀県 385 27.5 131.8
6 福岡県 1481 30.5 130.8
7 栃木県 575 30.8 129.9
8 宮城県 678 30.7 129.3
9 愛知県 1943 26.4 129
10 茨城県 862 31.2 129
11 北海道 1716 34.6 126.1
12 京都府 770 30.8 124.8
13 東京都 3322 25.2 124
14 兵庫県 1600 30.4 124
15 奈良県 417 32.6 124
16 大阪府 2457 29.2 123.8
17 石川県 342 31.2 123.1
18 広島県 844 31.4 123
19 静岡県 1101 31.6 122.8
20 群馬県 582 31.3 122.8
21 宮崎県 355 34.3 121.1
22 福島県 615 34.5 121
23 佐賀県 251 32.4 120
24 岐阜県 598 31.3 119.1
25 熊本県 554 33.3 118.8
26 山梨県 252 32.5 118.6
27 長崎県 440 35.2 118.3
28 福井県 240 32.8 118.1
29 香川県 304 33.8 117.9
30 三重県 528 30.8 117.2
31 青森県 415 35.8 117.2
32 大分県 372 34.1 116.8
33 新潟県 725 34.3 116.1
34 富山県 332 33.6 115.9
35 岡山県 567 31.3 115.8
36 徳島県 246 35.8 115.8
37 鹿児島県 523 34.4 115.7
38 鳥取県 179 34.4 115.3
39 愛媛県 440 34.6 115.2
40 長野県 643 33.2 112.6
41 岩手県 404 35.5 111.6
42 山口県 451 35.4 111.2
43 山形県 359 35.7 111.2
44 和歌山県 303 34.8 110.5
45 秋田県 353 39.5 109.8
46 高知県 242 36.9 109.6
47 島根県 226 36.4 108.4
指数とは2010年の65歳以上人口を100としたときの値。
出典:国立社会保障・人口問題研究所




posted by popfivecity at 16:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の人口ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする