びわの収穫量、全国1位は長崎県、2位は千葉県
びわとは
ビワはバラ科ビワ属で収穫時期は5月〜6月頃になります。ビワにはベータカロテンやベータクリプトキサンチン、葉にはアミグダリンやクエン酸などが多く含まれています。ビワの品種は茂木、田中、大房などがあり、生食される他にゼリーやジャム、果実酒など様々な用途で食されます。
年度別 びわ収穫量と卸売価格
2014年公表によると、2013年のビワ収穫量は4960tで前年産に比べて1720t、出荷量は4110tで前年産に比べて1450tの増加となりました。前年度は果実肥大期の低温の影響により減少しましたが、今年度は果実肥大期に被害が少なかったことで増加となりました。卸売価格は818円/kgで、前年度より279円/kg安くなりました。
年度別 びわ(ビワ/枇杷)の収穫量と卸売価格 | |||
年度 | 収穫量 (t) | 出荷量 (t) | 卸売価格(円/kg) |
(5月〜6月) | |||
平成16年産 | 6470 | 5080 | 871 |
平成17年産 | 6730 | 5380 | 879 |
平成18年産 | 6100 | 4880 | 922 |
平成19年産 | 5710 | 4590 | 866 |
平成20年産 | 7110 | 5780 | 752 |
平成21年産 | 6650 | 5410 | 761 |
平成22年産 | 5700 | 4680 | 855 |
平成23年産 | 5300 | 4350 | 872 |
平成24年産 | 3240 | 2660 | 1097 |
平成25年産 | 4960 | 4110 | 818 |
出典 農林水産省 2014年公表 |
都道府県別 びわ収穫量ランキング 2014
都道府県別、ビワの収穫量、日本一は長崎県の1730tです。2位は千葉県の556t、3位は鹿児島県の435と続きます。長崎県のビワ収穫量は全国の35%を占め、2位の千葉県の3倍以上となります。
びわ(ビワ/枇杷) 収穫量及び出荷量 (平成25年産) | ||||||
|
収穫量 (t) | 出荷量 (t) | 対前年産比 | 結果樹面積(ha) | ||
収穫量(%) | 出荷量(%) | |||||
ランキング | 全国 | 4960 | 4110 | 153 | 155 | 1490 |
1 | 長崎 | 1730 | 1540 | 204 | 205 | 530 |
2 | 千葉 | 556 | 512 | 103 | 102 | 164 |
3 | 鹿児島 | 435 | 315 | 152 | 168 | 174 |
4 | 香川 | 409 | 343 | 148 | 152 | 77 |
5 | 愛媛 | 396 | 336 | 127 | 128 | 88 |
6 | 和歌山 | 280 | 241 | 149 | 151 | 54 |
7 | 兵庫 | 166 | 137 | 114 | 114 | 45 |
農林水産省 2014年公表 |