各テーマをクリックすると都道府県別ランキングページに移ります






西洋なし(西洋ナシ/西洋梨) 都道府県別 出荷量・収穫量ランキング 2014年公表


西洋ナシの収穫量、全国1位は山形県、2位は新潟県

西洋ナシとは
西洋ナシとは、ヨーロッパやオーストラリアなど世界中で栽培されているヨーロッパ原産のバラ科ナシ属の植物です。形状は、和ナシが球形であるのに対して、西洋ナシはやや縦に長いのが特徴です。西洋ナシにはラ・フランス、バートレットなどの品種があります。また、収穫時期は9月〜12月になります。

年度別 西洋ナシの収穫量と卸売価格
2014年公表によると、2013年の西洋なしの収穫量は27200tで、雪害による樹体損傷等により減少した前年産に比べて、3600tの増加、出荷量も23900tで前年産に比べて、3200tの増加となりました。出荷量が増えたこともあり、卸売価格は319円/kgで前年度より17円/kg安くなりました。

年度別  西洋なし(洋ナシ/洋梨)の収穫量と卸売価格
年度 収穫量 (t) 出荷量 (t) 卸売価格(円/kg)
(9月〜12月)
平成16年産 23900 20800 356
平成17年産 32300 28500 237
平成18年産 28300 24700 312
平成19年産 29600 26100 291
平成20年産 33500 29500 238
平成21年産 33600 29600 233
平成22年産 26200 23200 322
平成23年産 26600 23300 311
平成24年産 23600 20700 336
平成25年産 27200 23900 319
出典 農林水産省 2014年公表


都道府県別 西洋ナシの収穫量ランキング 2014
都道府県別、西洋なしの収穫量、日本一は山形県で、17200tとなり、全国の6割を占めます。2位は新潟県で2010t、3位は長野県で1900tとなりました。

西洋なし(洋ナシ/洋梨) 収穫量及び出荷量 (平成25年産)

収穫量 (t) 出荷量 (t) 対前年産比 結果樹面積(ha)
収穫量(%) 出荷量(%)
ランキング 全国 27200 23900 115 115 1560
1 山形 17200 15200 120 121 909
2 新潟 2010 1730 106 106 108
3 長野 1900 1720 97 97 103
4 青森 1780 1410 107 107 140
5 福島 696 616 106 106 40
農林水産省 2014年公表