各テーマをクリックすると都道府県別ランキングページに移ります






都道府県別 電力使用量ランキング
電力使用量が多い県は東京 少ない県は鳥取


日本の電気使用量は年々増加、電気の使用量が最も多い県は東京、最も少ない県は鳥取

日本の電力
日本の電力のほとんどは火力、水力、原子力発電によってまかなわれています。電力の需要は景気や社会、気候の変化で左右されますが、より快適な生活をするためには電力量は大きく影響してきます。そして高齢化社会へ向かうことで電力の消費量は増加すると予測されます。

1年間の電気の使用量では夏と冬の電気使用量が多く、比較的過ごしやすい春と秋は電気の使用量が少なくなります。月別では7月、8月が電気の使用量がもっとも多く、1日の電気使用量では午後3時頃がピークになります。これは冷暖房の使用が大きく影響しています。室内の温度は、夏は28℃、冬は20℃を目安に設定することをお勧めします。
電気は需要のピークに合わせて作られますが、貯めておくことができません。電気の使用量が多くなる季節や時間帯では特に節電を心がけましょう。

都道府県別の電力使用量
全国の電力使用量は年々増加しています。高齢化、情報化が進む日本の社会は、今後さらに電力使用量が増加すると予測されます。
都道府県別の電力使用量、1位は東京です。2位大阪、3位神奈川、4位愛知、5位埼玉と続きます。人口の多い都道府県は家庭以外に商業施設や交通、医療、教育機関など様々なところで電気が使用されますので、人口に比例して使用される電力量も多くなります。
電力の使用量が最も少ない県は鳥取です。そして45位高知、46位島根と人口の少ない県が下位になりました。

都道府県別 電力の使用量ランキング一覧 2012公表
都道府県別  使用電力量 (電灯)  (単位 100万キロワット時)
順位 都道府県 2010年 2009年 2005年
全国 304230 284964 281289
1 東京 32760 30355 30301
2 大阪 21536 20157 20434
3 神奈川 19756 18378 18200
4 愛知 16957 15854 16034
5 埼玉 15875 14621 14487
6 兵庫 13766 12824 12676
7 千葉 13652 12683 12497
8 北海道 12124 11875 11541
9 福岡 12114 11226 10861
10 静岡 8788 8335 8238
11 広島 7410 6923 6763
12 京都 6768 6295 6330
13 茨城 6759 6301 6195
14 新潟 5522 5161 5079
15 長野 5243 5022 5059
16 宮城 5232 4972 4740
17 岡山 5113 4767 4636
18 岐阜 4899 4601 4678
19 群馬 4829 4506 4442
20 栃木 4672 4381 4252
21 福島 4501 4302 4176
22 三重 4495 4192 4223
23 熊本 4204 3960 3821
24 鹿児島 3900 3706 3597
25 山口 3715 3505 3419
26 愛媛 3639 3402 3369
27 滋賀 3603 3340 3147
28 奈良 3450 3224 3204
29 石川 3369 3104 2892
30 長崎 3336 3134 3063
31 富山 3103 2861 2701
32 沖縄 2991 2916 2901
33 青森 2981 2870 2805
34 岩手 2979 2877 2793
35 大分 2936 2754 2642
36 和歌山 2832 2666 2606
37 山形 2671 2528 2475
38 香川 2669 2472 2422
39 宮崎 2616 2480 2409
40 秋田 2438 2326 2287
41 福井 2415 2236 2107
42 山梨 2129 2020 2000
43 徳島 2102 1965 1954
44 佐賀 2045 1912 1848
45 高知 1905 1799 1841
46 島根 1902 1764 1733
47 鳥取 1529 1412 1412
電気事業連合会統計委員会